伊藤毅志研究室へようこそ
  
Welcome to Takeshi Ito Lab.

                      2023年度配属向け卒研配属情報ページ


                                                  2022年 10月24日公開

                                                      文責:伊藤毅志

伊藤研究室のページへ



最新情報

 ・オンライン(オンデマンド)動画を公開しました。(2022年10月29日)
 ・卒研配属向けHPを解説しました。(2022年10月24日)
 ・面談申し込み締切日を11月10日に設定しました。(2022年10月24日)


研究内容と卒研テーマ例

 伊藤研究室では、人間の思考や学習に関する「認知科学的研究」を行っています。認知科学とは、人間の
思考や行動を情報処理モデルとしてコンピュータ上で実装し、その振る舞いを人間と比較することで、メカニズ
ムを解明していこうとする研究分野です。
 その研究材料として、思考ゲーム(囲碁、将棋、人狼、スポーツなど)は、最適なテーマであると考えていま
す。思考ゲームにおいて、人間は記憶、論理的推論、直観、洞察などの人間特有の諸要素を駆使して思考を
行っています。本研究室では、その振る舞いをアイカメラなどの情報機器を使って心理データを計測し、認知
モデルを立ててコンピュータ上に実装し、評価していきます。
 人間の智のメカニズムは様々な心理的諸要素を含んでいるので、心理学、生理学、脳科学、社会学など
の幅広い視点が必要になるかも知れません。コンピュータに関する知識だけに留まらず、計算機を使う人間
や人間特有の思考メカニズムに関する研究に興味を持っている学生さんには、適している研究室かも知れ
ません。

 来年の実際の研究テーマとしては、今のところ以下のようなものを考えています。

・思考ゲーム(カーリングや人狼など)をプレーする人間の意思決定や熟達化に関する研究
・ゲームAIの思考を人間にわかりやすく可視化する研究
・対戦して為になるゲームAIの研究
・プレイヤの生体データ、身体データ、認知データの計測とそのモデル化
・人間とAIの思考の違いやそのギャップを埋めるための研究
・人間と機械との円滑なコミュニケーションに関する研究

 ここに挙げたものは例です。研究するのは、学生の皆さん自身ですので、皆さん
のやりたいことや適性に合わせて調整していくことになります。


オンライン説明会&研究室公開


オンデマンド動画説明会
 研究室説明のオンライン(オンデマンド)動画はこちらです。

<研究室公開>
 ※西9号館8階811付近で開催します。現地で直接学生と触れ合って下さい。
 11月 2日(水) 17:00-18:30
 11月 9日(水) 17:00-18:30
 11月10日(木) 17:00-18:30
  ※現地で学生が中心になって研究室の雰囲気を伝えます。

<オンライン質疑>
 こちらのフォームから質問を書いて下さい。追って回答を送ります。

※よくある質問
 Q.成績の善し悪しは考慮しますか?
 A.全く考慮しないということはありませんが、成績だけで選ぶことはしません。やりたい研究がうちの研究室に合っている人を取りたいと考えています。
 Q.卒研で卒業して就職希望ですが、考慮されますか?
 A.多少考慮します。大学院の進学を推奨します。しかし、卒研だけだからという理由で、取らないということはありません。実際、卒研のみで卒業している
  学生もたくさんいます。



配属決定まで

1)研究室説明会に参加するか、オンデマンド動画を必ず観て下さい。

 研究室の概要を知る重要な機会です。必ず参加するか、動画を観るようにしてください。
 その上で、質問があれば、オンライン質疑へ質問を投げて下さい。数日で回答します。回答が遅れる場合も
ありますので、ご了承下さい。
 研究室公開は、伊藤毅志研究室の学生が優しく迎えてくれます。こちらで研究室の雰囲気を確認して下さい。

2)面談は必須ではありませんが、配属を希望する学生は面談を推奨します。
 伊藤毅志研を希望する学生は必ずZoom面談を受けてください。
 面談は、こちらのフォームから申し込んで下さい。
随時、Zoom面談の日程をメールで通知します。
 
(面談を希望する学生は、至急お申し込み下さい。11月15日を申し込み締切とします。日程が合わない
場合は、面談できない場合もありますので、ご了承下さい。)


3)その他配属の詳細について
 
I科の卒研配属ルールにしたがって、進めます。詳しくは、そちらを御覧ください。


その他

・できる限り毎日大学に来て、研究室を盛り立ててくれる学生さんを希望します。アットホームに楽しく研究を
進めて行きましょう!(現在は、コロナ禍もあり、登学を控えている学生さんも居ますが、基本的には、登学を
おすすめしています)

・伊藤は、エンターテイメントと認知科学研究ステーションの代表をしており、関連として、学内で色々なイベ
ント(講演会やコンピュータゲームの大会やシンポジウムなど)を開催することがあります。恐らく、配属された
皆さんとは関連の深いイベントになると思います。配属の暁には、運営などの協力を依頼することがありますが、
可能な限りご協力下さるように予めお願いしておきます。

・電通大内外の様々な研究室とも連携して、共同研究を進めていきます。割りと繋がりの深い研究室を列挙して
おきます。今後も研究の展開によって、連携する研究室は増えるかも知れません。

松原 仁 研究室(東京大学) …ゲーム情報学全般(人狼、カーリング、ゲームの認知科学的研究)
池田 心 研究室(北陸先端大) …人間らしいAIの研究
桝井 文人 研究室(北見工大) …カーリングデータベースの研究
山本 雅人研究室(北大) …カーリングAIの研究
河村 隆 研究室(信州大) …カーリングロボットの研究
片寄 晴弘 研究室(関西学院大) …生体データ計測、人間らしいコンピュータの研究
棟方 渚 研究室(京都産業大学) …生体信号計測、バイオフィードバック、HIなどの研究
大澤 博隆 研究室(筑波大学) …擬人化研究、人狼研究
片上 大輔 研究室(東京工芸大学) …マンマシンインタラクション、人狼研究